見られている(カウンターが回っている)にも関わらず、考えてみたらこの2年くらいwaveboxもアンケートも実質キリ番8888さんしか反応してないっぽいし、最近はどうもカウンターが水増しされているようなのでちょっと調べてみることにしました。
閉鎖中びっくりさせてしまったかと思います。ゴメンネ
思い返せば去年はプライバシーポリシー関係で8月頭に一時閉鎖したので、夏はメンテの季節なのかもしれません…というより私が手が空いてるからブログにやっと気を回せるだけのような気もします。
調査期間 2025/07/25(朝9時)〜2025/07/27(だいたいお昼くらい)
![]() |
今月明らかにおかしい |
最近、というか今月アクセスが毎日二桁あって、最初はわあ〜!うれしいなあ!なんか気に入ってくれたのかな!ウフフ(*^_^*)とそれはもう微笑ましく嬉しがっていたのですが、やっぱり何かおかしい、こんなに人が遊びに来てくださっているのになんのリアクションも無いのは変だ…もらえて当然とは思ってないけどそれでも変だぞ……と、根拠は後述しますがこのアクセスに疑いを持ちました。
どの国から来てるのかとかいつ頃なんの記事にアクセスしたかの記録を管理画面で見られるのですが、これが
- アクセス元が海外諸国(これはすべてがそうとは限りませんが…)
- OSがwindows(これもすべてがそうとは限りません)
- アクセス元が“その他”、つまり不明(普通だとXとかポイピク)
- やけにキリがいい数字(0:00、4:00、16:00)
botにペロられている疑いがやっぱりそうだったということなんですけど、最近は一気に全ペロじゃなくて一日にここからここまでまとめてペロ、その次にここからここまでまとめてペロという具合に分けペロされてたみたいですね。
あとは定期見回り(更新が無いか確認している?)でサッとひとなめ…と、インターネットに公開している以上あるだろうとは思っていましたがbotにペロンペロンされまくっているようです。
7/3が最近では一番ペロ(170回/日)られていて、あの日キリ番リクエスト私ソワソワしながら待ってたのにその正体はbotだったという…😭かなP😭
がしかし!
結果的に10,000代打を渡したい方に渡せるという一番良い結果に落ち着いてよかったです!
10,000代打決定記事→https://backdog-w.blogspot.com/2025/07/blog-post_13.html
この記事読むと分かりますが、3回コンタクト取らせてますからね…私…
なんて心が広い方なんだ……ありがとうございます…!!!
ちなみに上記の829カウントのうち、808カウントはbotだと思われます。
基本的にbotは気にしなくていいのでほっといてますが、最近の動きがスクレイピングbotの動きのように思えるので二次創作ブログ管理い〜ぬとしてはコピペ情報収集botは放置出来ません。なので検索避け強化など今自分に出来る対策をやっておきました。
これでも来るとは思いますが、訪問者さんや私には被害が出ない(ChatGPTが言ってました!bloggerのセキュリティは安心できるって!)ようなので、現状維持とまたなにかあれば適宜対応しようと思います。
あとbotが来るなら来るで過去の記事開いてくれれば〝最近見られた記事〟として管理画面やホームに出てきます。思いがけず記事のランダムピックアップとして機能しているのでこれはこれで便利だと思いました。
本音をいうと端末の向こうにいらっしゃる同じファンの方にピックアップしてもらいたいけど…眠いなか記事書いてるからサ…画像にお遊び要素入れて誰か気付いてくれるカナ♪などして待ってるので…
このブログは自己満足の要素が一番大きいですが、こういうのが好きなんだ〜!を共有したい気持ちももちろん持ってます。
ところで同時にグーグルアナリティクスも見ながら調査してましたが、来てるはず…とは思いつつも現実に向き合う勇気がなくて正確性の高いグーグルアナリティクスをあんまり見てなかったんですが今回意を決して見てみましたが………
いる!!実在する!!
本当に自分以外が遊びに来てくれてる!!!!!
わざわざここまで来てくれてる!!!!来ようと思わなきゃ来ないのに……!!!!!
と私感激しました😭
えーーーーーーめっちゃうれしい!!!!ボロボロな日もあったのに…なにかないかな?って遊びにきてくださってるんだ…少し泣く(;_;)
自分よりもっと絵が上手い方・発想がすごい方・思慮深い考察に唸るような方がこの世にたくさんたくさんいて、遊びに来てくださる方はそういう方々も知った上で好きと解釈が私と重なっていて、だから訪問者さんの心の中の大事な部分に今いさせてもらえていると思っています。
未熟で至らぬ人間ではありますが、見てくださる方の人生の良い部分に関わらせてもらえてうれしい限りです。引きこもってたらこんな光栄なこと、無かったです絶対…
そして今現在SNSはすべて壁打ちで運営しています。
Xでたま〜に(数カ月に1回とかのペース)この人話してくれそうだな!という方に自分から話しかけてみたりするのですが、基本的には壁打ちなので自我を出さないようにしています。壁打ちが一番長く活動を続けられる形だと経験上わかっているので、自分で決めてそう実行しています。
という前提のうえで、なんと!私が出力したものを見て好意を伝えてくださる方が有り難くもいらっしゃいます!😭おかげさまで全然さみしくないです!本当に有り難いことです。
そのSNS運用で思うのですが、壁打ちの自分にも上記のように好意をわけてもらえる事実があるということは、わざわざ来ようと思って遊びに来てくださった方のなかには、このブログででもスキを伝えたい方はいるんじゃないか…?ということです。
先に申し上げておりました根拠がこれです。
ご厚意を頂いて当然とは思っていませんが、自分でこういったブログを立ち上げて管理している以上、受け入れる姿勢というのはわかりやすくオープンにしていたほうが訪れる方にとってはうれしいんじゃないかと思います。
伝えたら受け取るとあきらかにしているほうが、大事な気持ちをわける時に安心出来るのではないか?と、自分に置き換えて考えてみました。好きな作家さんの作品に毎日いいね♡する女でした、自分(気軽に出来るpixivにThankyou...)。
ので、リアクションが来る来ないに関わらず、というかそこは訪問者さんにしか判断できないので、受け取る姿勢だけわかりやすく&親しみやすく、ホームのサイドバーに常設アンケートなど受け入れ体制♡を整えた❤のページを設置しています。
ついでに申し上げますが下の方にあるポイピク誘導メッセージも当時ハァッハァッすみませんこんな自分が…!ねだるような真似をしてしまい……!!!と考えながら打った一文です。
気軽に気さくに利用して欲しくて「(本来)君は暗いだろ」って精一杯明るくしてるつもりですが、どうしてこう人様からご厚意をもらおうとする時こう自意識過剰になってしまうんでしょうね……いぬいぬにスキを伝える♡ってよくもまあ恥ずかしげもなく書けたもんだよね
親しみやすいしわかりやすいと思ったんだよぉ!😭end
一応オチたので〆てますが、今後記事の最後にもアンケートを設置予定です。
書いてる本人としてはなんの記事がスキだったのか気になるんだよぉ